【3DS】F1 2011 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 402人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt | 3pt | 4pt |
51pt
GOOD!
恐ろしいほどの臨場感に痺れる。全体を漂う空気感とかよく作り込んである。
車がいちいちカッコいいし、走りもリアリティがあって素敵。
ピットからの無線などもリアルに作ってある。
ステアリングを弄ったり紅魔かな調整ができる。アシストもあるので苦手な人も安心
BAD/REQUEST
コース覚えるのが一苦労。
AIが速すぎるときがあって全然勝てない。
無線の内容がワンパターン
レースゲームとしてみると敷居が高い。
COMMENT
臨場感は本当すごいと思うし、カッコいいんだけど
あんまりうまく走れないし、F1なのでコースなんかも殺風景だったり
そんなに合いませんでした。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 1pt |
75pt
GOOD!
当方、PC版のF1 2011も所持しており、それと比較してのレビューとなります。
●まずは、素晴らしいグラフィック!
パッケージの裏面を見ると、とても残念なスクリーンショットが載っており、
なんじゃこの汚いグラフィックは!と購入をやめてしまった人も居るのではないでしょうか?
でもゲームを始めてみると、素晴らしいグラフィックに驚きます。
リッジレーサーよりだいぶ上かと思います。
PC版よりは、それはとても劣りますが、携帯ゲーム機でココまで出せれば十分でしょう。
●キャリアモードで、本物のF1ドライバーの気分を味わえる。
これはPC版同様ですね、自分の名前で参戦できるのは楽しいです。
成績によって、他チームから引き抜かれたりするのもリアルで楽しいですね。
●初心者安心の、サポートが充実している。
特にステアリングアシストは、レースゲーム上級者でもオンで良いかと思います・・・。
逆にオフにすると、3DSのスライドパッドでは操るのが難しいです。
私はPC版を、Xbox360コントローラーや、ハンドルコントローラーで遊んでおり、
素晴らしい腕前!・・・とは言いませんが、それなりに・・・最大難易度でアシスト全オフで、中堅チームでチャンプが取れるぐらいの腕はあります。
が、それにしても3DSのスライドパッドでアシスト無しは難しいです・・・。
ですが、ステアリングアシストをオンにしておくと、コーナーごとにステアリングの切れ角度を抑制してくれるので、
緩やかなカーブの高速コーナーでも、直角に曲る低速コーナーであるシケインでも、スライドパッドを最大までスライドさせても、ちゃんと綺麗に曲ってくれます。
(それでも最大までスライドさせると、イン側に寄ってしまいますので、ある程度テクニックによる個性は出せます。)
どうしてもアシストが好きじゃない人は切れば良いと思いますが、切った方がリアルだ、ってワケでもないんで、ステアリングアシストはオンがオススメです。
それによるデメリット(得点が下がるとか、クリアとはみなされないとか)も無いですしね。
●フリープラクティスが金曜の午前、午後、土曜日の午前と、キチンと3回あること。
予選がちゃんとQ1、Q2、Q3、に分かれていること。
PC版では短縮モードもありますが、3DS版は無いですね。
でも飛ばす(走らない)事も出来ますので、構わないかもですね。
BAD/REQUEST
●まず最大のバッドが、モナコでのAIの動きです。
ほぼ全てのマシンが、全ての周回で、ミニ四駆のようなガードレールぶつかりまくり走法をします。
まず第1コーナーではほとんどの車がオーバーランして、アウト側にぶつかります。
その後も押し合いへし合いで、ガツンガツン音がする中、こわごわ走っていきます。
ロウズヘアピンは現実以上に低速で大渋滞。
トンネルを抜けたヌーベルシケインは、大半の車がオーバーランして縁石を越えてから、左へとムリヤリ修正して戻ります。
プールサイドシケインの2個目も、停止するんじゃないか、というほど低速(時速20kmとか)まで落とし、それでもアウト側にガン!とあたります。
ラスカスと最終コーナーも、非現実なほど速度を落とします。
なので、AIの速さをエキスパートにしてても、あまりにもAIがぶつかりまくりで遅いので、
簡単に2位以下を周回遅れに出来てしまいます。
まぁ、モナコが苦手なのでF1ゲームは嫌いだ、って人もそこそこ居るんじゃないかと思うので、
このゲームのモナコはAIが余りにも遅いので、下手でも大丈夫です!(笑)
リアルさを重視してしまうと、萎えてしまいますが、1位ぶっちぎりで走ってれば、AIの動きは見えないし、気にしないが勝ちかもしれませんね・・・。
あとモナコではステアリングアシストはオフにした方が良いです。
オンにしておくと、狭いコーナーが多いせいか、アシストが変に働き、逆に曲れなくなります。
例えば、プールサイドシケインで、右→左と、すぐに切り返す所で、左に切ってるのに、「まだ右コーナーの途中だ」という認識をされるのか、左に曲ってくれず、しばらく右へ進んでしまいます。
なので、とっくに左コーナーに変わっているのに、中々左に曲ってくれず、ガードレールギリギリまで行って、ようやく右向きのアシストが切れてくれます。
とても走りにくいので、モナコだけはオフが良いでしょう。
まぁ、オンでも安全運転すればぶつかれずに走れますし、前述したとおりAIは極端に遅いので、それでも余裕で勝てます。
●ピットの静止時間が表示されるのですが、同じタイムが出やすいです。
1回目のピットは5秒150で、2回目のピットも5秒150だったり・・・ちょっと不自然ですよね。
●キーコンフィグも、2タイプからしか選べず、自由なセッティングには出来ないのもバッド。
DRS(可変ウィング)のボタンはアクセルも兼ねており、DRSボタンを押せばアクセルを踏んでる状態+ウィングを開いてる状態になりますが、説明書にその説明がありません・・・。
PC版だと、DRSボタンを1度押すとウィング開、もう1度押すか、ブレーキを踏むとDRSオフになります。
●フリープラクティスや予選中は、他のマシンの走行を見ることが出来ますが、ドライバーがアップになると、どのドライバーも、ステアリングを右に切ってる状態で固定されてます。
アップにならないと解りませんが、アップになると違和感ありますね。
左コーナーでも右に切ってるので(笑)
●前述した「他のマシンを観戦」している時、そのマシンがコースオフした時に他のマシンへとカメラを切り替え、すぐにコースオフしているマシンへカメラを戻すと、なぜかコースアウトしておらず、ちゃんとコース上を走ってる状態に戻ってます。
AIの走りは結構適当みたいですね、コーナーによってはアウト・イン・イン、なんて変なラインを通りますし。
観戦モードはお遊び程度の機能かと。
●マシン後方視点は、とても綺麗なのですが、コクピット視点、オンボード視点にすると、マシンに貼ってあるテクスチャがちょっと荒いですね。
特にオンボード視点で目の前に見える、ノーズのテクスチャはやや汚いです。
コクピット派には残念ですが、後方視点がオススメです・・・。
後方視点でも、カメラは結構しっかりとマシンに固定されている感じで、マシンが余りフラフラしないので、割と操れます。
●キャリア開始時に、レースの周回数を決めますが、途中変更が出来ないようです。
例えば、最初に10%に設定してキャリアを開始したら、今回は大好きな鈴鹿だから沢山走りたいので100%に、とかは出来ないようです。
PC版では可能です。
●表彰台がありません。
これはPC版も一緒ですね。
シャンパンファイトが無いのは、ちょっと寂しいですね。
PC版などには、パルクフェルメで他のドライバーと抱き合うシーンや健闘を称えあうシーンがありますが、3DS版にはそれも無いです。
●ピットに入る周回で、ピットへの道標が無い。
PC版などでは、レコードラインの表示をオンにしておくと、ピットに入る周回は、ピットロードへラインが伸びて、「あ、ここがピットの入り口か」と解るのですが、3DS版だとPITへラインが伸びてくれません。
コースによっては見づらい位置に入り口があるので、フリー走行でピット位置を確認しておく事が大切です。
●セッティングがわかりづらい。
キャンバー角とか、レースゲーム初心者じゃ解りませんよね。
説明書は説明書と呼べる代物ではないので、初心者さんは混乱すると思います。
が、デフォルトで、そのサーキットにある程度合ったセットにされてますので、
初心者さんは、セッティング(ゲーム中では「チューニング」という表記)はイジら無いで良いかもです。
COMMENT
なんかバッドのほうが圧倒的に文が長いですが、致命的なのはモナコのAIぐらいなもので、「苦手なモナコが楽勝だ!」とでも思えば、それほど悪い点は目立ちません。
携帯ゲーム機で、このグラフィックはとても優秀だと思います。
あと、グッドでもバッドでも無いので、こちらに書きますが、PC版と比べると、挙動が全然違います。
開発元が違うみたいなので、そのせいかな?
PC版はカチッとした挙動ですが、3DS版はフワフワニュルンとした挙動に感じます。
ここは個人的な感じ方ですけどね・・・。
どちらにせよ、ステアリングアシストをオンにすれば余り気にはなりません。
ちなみに、バッドに書いた点は、PC版には全てありません。
ですが、PC版にあった問題、ロリポップマンが中々ロリポップを上げてくれず、ピットで他のマシンに先に行かれる。
といった問題は、3DS版のほうでは無いみたいです。
とまぁ、バッドも多く書きましたが、F1が好きで、携帯機で遊びたい人にはオススメできると思います。
寝転がった姿勢で、F1の気分が味わえるのは素晴らしいです。
難易度はモナコ以外でも全体的に低めで、初心者の人でも十分にF1のチャンピオンになれる気分を味わえるでしょう。
逆にレースゲーム上級者には物足りないデキになっています。
- « 前へ
- 1
- 次へ »

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
リアル系のF1レースで
画面上部にカーブの角度とかの表示が見やすく表示されるし
アシスト機能のおかげでかなり走りやすくなっています。
24台でのレースは3DSにしてはすごいと思います。
マシンの画質は少し悪いけどちゃんとマシンごとにテクスチャー違うので
走行中は結構スピード感もあって見栄え悪くないです。
晴天時の路面の照り返しや、雨天時路面へ景色が反射してたり結構綺麗です。
効果音もリアルでヘッドホンつけてドライバー視点で遊ぶとなかなかの迫力です。
BAD/REQUEST
マップが下画面ですがスピードかなり出るので
上画面に表示のほうが良かったと思う。
セッティングが細かくいじれるけどよくわからなかった。
プレイ時間結構長くなるのでLLだと結構疲れます。
COMMENT
3DSはレースゲーム少ないのでかなり貴重です。
PCからの移植らしく作りは丁寧でF1昔から苦手だった私でも
それなりに走れていいゲームでした。