発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 


 
  
  
 

 
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
レースシーン
この手の競馬シミュレーションゲームは、レースシーンさえちゃんと出来ていればある程度は形になると思いますが、まずまずよく出来てると思います。極端に逃げ有利とか差し有利ということはありません。ちゃんと逃げも差しも決まります。それと、レースをスキップできるのもいいですね。レースが始まって、スキップを押すと直線のシーンに、もう1度押すとレース結果が表示されます。
ただ、ある1点だけ問題があるんですが…。
カード
レースに勝つと種牡馬カードや繁殖牝馬カードを入手でき、カード合成で仔馬を作るというのは斬新でした。ダビスタやダビつくを遊び尽くした私ですが、新鮮な気持ちでプレイできました。
熱中度
やはり、この手の競馬シミュレーションゲームは中毒性がありますね。寝る時間を削ってプレイしています。配合もそうですが、ローテを決めるのが意外と楽しいんです。各馬の能力や適性を見極めて、勝てるレースを選んで、それで勝てた時は感慨深いものがあります。
配合
カード合成というシステムなので、配合は奥が浅いんじゃないかと思われるかもしれませんが、ちゃんとインブリードやニックスの概念があり、またスキルシステムもあって、どのスキルを仔馬に引き継がせるかなど、いろいろ考えることがあって、意外と奥が深いです。
調教をカット
調教は調教師が自動でやるので、自分では出来ません。ただ、これは素晴らしい判断だったと思います。調教は単なる作業になりがちで、とくに管理馬が多くなってくると非常にテンポを悪くするので、調教をバッサリ切ったのは良かったと思います。
サウンド
素晴らしいデキです。BADでいろいろ挙げるように欠点の多いゲームですが、かなりサウンドに救われていると思います。
地方や海外のレースの充実
JRAのレース番組が去年のものなのは残念ですが、地方や海外のレースはかなり充実しています。
BAD/REQUEST
操作がタッチペンオンリー
まず、誰もが不快感を感じるのが、操作がほぼタッチペンオンリー。長時間やるタイプのゲームなので、片手で3DSを持ち続けるのはキツイ…。なので、自分は3Dをオフにして、テーブルに3DSを置いてプレイしています。あと、そのタッチペン操作も、無駄にタッチさせることが多い。1回で良さそうなものを2回タッチさせたりとか。それに、どうせやるなら全部タッチペンにすりゃいいものを、ごく一部ボタンでしか操作できないものもあって面倒でした。
前詰まり
レースシーンの唯一の問題点がこれですね。例えば、前も内も外も馬がいて抜け出せないなら、仕方ないと諦めもつきます。でも、ひどい場合だと内も外も空いているのに、延々と前の馬にケツアタックし続けます。どうやらハマるポイントがあるようで、自分の馬の外側の斜め前のあるポイントに馬がいると、ケツアタックが発生するようです。こうなるとお手上げ。断然人気馬でも惨敗します。しかも、怒りに拍車をかけるのがレース後の騎手のコメント。例えば、断然人気の逃げ馬に、逃げを指示したのに、出遅れた挙げ句、さんざんケツアタックをして惨敗。で、レース後のコメントが、「こんな馬じゃないと思うんですけどね。今日はがっかりです。」。…ふざけるな!出遅れたり前詰まりで負けたんなら、せめて謝れ!
調教師がバカ
目標レースを決めると、調教師が自動でそのレースまでのローテを決めてくれるんですが、これがバカすぎます。実際にあったのが、マーメイドSを目標レースにしたら、そのステップレースがプリンスオブウェールズSにされてしまいました…。なぜ国内のG3が目標なのに、欧州のG1がステップレースなのか…。しかも、プリンスオブウェールズS→マーメイドSだと連闘になるのに…。手動で変更できますが、とにかくこまめにチェックしないと、あり得ないローテを組まれてしまいます。
ロード時間
やや気になります。週送りすると数秒、レースシーンに行くと10秒近くロードがあります。
中○週
ローテを組むと、レース間が中○週と表記されるんですが、これが全部間違ってます。1週多い。例えば、富士S→マイルCSだと、実際は中3週なのに中4週と出る。製品として出るまで、スタッフの誰もこの間違いに気づかなかったってのはある意味すごい…。
道悪率
道悪率がハンパない。2回に1回くらいの割合で道悪になります。
COMMENT
基本的に、ダビスタやダビつく、ウイポのようなリアル志向のゲームじゃありません。どちらかというと、ソーシャルゲームのような軽い感じです。よくも悪くもゲームらしいゲームで、ちょっと人を選ぶゲームかもしれません。リアル志向の方はパスした方が無難ですが、「ゲームだから」と割りきれる方はかなりハマれると思います。
いろいろ惜しい部分があるんですよね。もうちょっと丁寧に作り込んでいれば、ダビスタ・ダビつく・ウイポに続く新たな競馬シミュレーションゲームになれたのに、本当にもったいない…。
ただ、それを差し引いてもまずまず楽しめるので、競馬好きな方なら買って損はないと思います。