ハローキティとサンリオキャラクターズ ワールドロックツアー レビュー
| 発売元 | バーグサラ・ライトウェイト(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2015/07/17 | 
| 価格 | 4,536(税込) | 
| レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) | 
| ショップ/リンク | Amazon | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ■ ジャンル:リズム&パズルゲーム ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:3 ■ ダウンロード版:4,212円 | 
ハローキティとサンリオキャラクターズ ワールドロックツアーのTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 49
- 難易度
- 1.50
- レビュー数
- 2
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 




 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
ハローキティを題材としたキャラゲー。主役はキティだが、他のサンリオキャラも出演している。
ZOO KEEPERライクなパズルゲーム(ノルマクリア制の全100ステージ)と、太鼓の達人ライクなリズムゲーム(全12ステージ×4譜面)を収録。
また、ゲームをプレイする事で「ポイント」や「コイン」が獲得でき、それを消費してキティの衣装着替えや楽器(リズム側の譜面が増える)を入手できる。
パズル側においては、とある条件を満たすと入手できる消費アイテムを使用して、プレイをサポートしてくれる救済処置あり。
パズル、リズムの両ゲーム共に操作は簡単で、クリア(もしくは好成績プレイ)するのは容易い。
パズル側は適当に操作するだけでもブロックが消えまくる事が多く、ちょっとしたストレス発散になる・・・のか?
リズム側は「サイドギター」「リードギター」「ベース」「ドラム」の4楽器がすべてのステージで演奏できる。もちろん、全ステージ専属の譜面が用意されている。
ゲームテンポやキーレスポンス等は快適。ほぼタッチ操作専用だが、普通にプレイする分には何の問題もない。
とりあえずはキティ達が可愛らしい。楽器で演奏をするサンリオキャラ達は割と貴重かもしれない。
BGMのクオリティはまずまずのレベル。あまり派手ではないものの、リズムゲーム側のステージ楽曲はライブ感があっていい感じだと思う。
BAD/REQUEST
BAD欄は「パズルゲーム」「リズムゲーム」「着せ替え」「その他」の複数の分類分けで記載する。
【パズルゲーム】
運の要素が強く、運次第ではどう頑張ってもクリアできない事が多い(特に後半ステージ)。
その反面、多くのステージでは適当に操作しても余裕でクリアできる場面もあり、ゲームバランスという意味では疑問符が付いてしまう。
100ステージクリアしても追加ステージ等のサプライズがなく、ハイスコア狙いやポイント獲得目的以外での繰り返しプレイする理由がなくなる。
【リズムゲーム】
弦楽器が3種類もあるのに、操作時に鳴る音はタンバリン(打楽器)という謎。弦楽器である意味がない。
お子様層をターゲットとしたゲームである事を考慮しても譜面内容がかなり単調。もう少し「リズムに乗りながら演奏する」感が欲しかった。
フルコンボクリアは難しくないものの、最高判定(GREAT)を連続で出すのが地味に難しい。
ステージプレイ前に「キティの服装によって特別スコアがもらえる」という要素があるのだが、プレイの腕前以外でスコアが入るのは公平性に欠ける。
【着せ替え】
一部の着せ替え素材の購入額がかなり高く、すべて素材を揃えるにはパズルゲームのステージを相当回数クリアしてポイントを集めなければならない。
パズルゲームのステージを初回クリアするとそれなりにポイントが貰えるが、再度同じステージをクリアするとポイント額が大幅に減算される。作業プレイさせる気満々である。
着せ替え自体はそこそこバリエーションが豊富だが、他のサンリオキャラの着せ替えが用意されていないのは残念。
【その他】
着せ替え時(リズムゲーム時)のキティはポリゴンで描かれているが、従来の平面描写のキティに慣れている方にとっては違和感があるかもしれない。
この手のキャラゲーにありがちなイラストギャラリー等は未収録。一応はそれに近い形で「サンリオキャラをモチーフとしたキティの部屋」というものがあるが。
COMMENT
パズル側、リズム側共にオールクリア済み。
「作業プレイをしろといわんばかりの単調なパズルゲーム」と「やりがいなんてあったものじゃないぬるいリズムゲーム」の詰め合わせといった感じの作品。
「とりあえずキティ達を眺めつつも、おまけでゲームをプレイする」位のノリでプレイしないと、購入した事を後悔すると思う出来。