ブラッディヴァンパイア レビュー
| 発売元 | シルバースタージャパン(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2012/04/25 | 
| 価格 | 600(税込) | 
| レーティング | 【A】全年齢(CERO について) | 
| ショップ/リンク | |
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ■ オンライン専用ゲーム ■ ジャンル:アクションRPG | 
ブラッディヴァンパイアのTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 60
- 難易度
- 2.00
- レビュー数
- 3
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 



 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
「メトロイド」や「洞窟物語」などで有名な、いわゆる探索型の横スクロールアクションRPG。
大まかなゲームの流れとしては、フラグ立てや買い物で主人公を強化し、探索できる行動範囲を広げていき、要所で待ち構えるボス敵を撃破するというもの。
この系統のゲームの特色である「探索する」「成長する」とお楽しみはもちろん存在し、攻略が非常に楽しい。
よほどの急ぎ足攻略でもしない限りは、無理なくクリアさせてくれる難易度。回復アイテムなどをストックする事もできるので、ある程度のごり押し攻略も可能。
販売価格を考慮すればプレイボリュームはそこそこあり、くまなく探索する等のやり込み前提でプレイするとなると下手なSIMPLEシリーズ以上に楽しめる。
通常攻撃が体当たりというシンプルさではあるが、敵との触れ方等によってダメージ変化が起きるため、ある程度の戦術性が求められる。
それ以外の操作に関しても比較的分かりやすく、この手のジャンルにありがちな操作のあくせくに追われる事は少ない。
ストーリー性が重視されており、頻繁に登場キャラの会話が入る。ストーリーを交えながらゲームを攻略していくのも本作の楽しみの一つ。
ダーク色の強い重々しいストーリーではあるが、陰険さや鬱っぽさは割と控えめで、直接的なグロ描写もほぼ皆無。
荒廃的なファンタジーさを表現したグラフィックはなかなかいい味出していると思う。
主人公を筆頭とした登場キャラに特有の個性があり、プレイする度に愛着が沸いてくる。
BGMはかっこいい系のものが多めだが、ちゃんと世界観との雰囲気と合っている。
BAD/REQUEST
主人公の動きが若干ふんわりとしており、最初のうちは独特のクセを覚える。
また、敵接触で弾かれやすい仕様なので、場面によってはイラつく通行妨害に合いやすい事も。
主人公のステータスが貧弱な序盤が、プレイ中最も難易度が高い。攻略を進める度に難易度が大人しくなるという意味ではゲームバランス的に疑問が残る。
オールクリアしても延長線上のやり込みがなく、主人公のステータス等を最大にしてしまうとラスボスを倒す以外での目的がなくなる。
エンディングの終わらせ方がいかにも「続編に続く」的なもので、どうもすっきりしない。伏線らしき描写も回収されず、唐突に終わる感じ。
まるでDSiウェアと見違えるほどにグラフィックが荒いのが気になる。しかし、その荒さが荒廃的な表現と微妙にマッチしているのだが。
容量の都合なのか、色違い等による敵の使い回しが結構目立つ(ボスですらも、もちろん強さの差別化は図られているが)。
キャラデザインがいわゆる可愛らしい萌え系で、ダークなストーリーとの温度差が激しい気がする。人によっては凄い違和感が覚えるかもしれない。
COMMENT
オールクリア済み。プレイ時間は推定7時間ほど。
ダウンロードソフトとしては貴重なジャンルであるが、ゲームとしての出来は悪くなく、同ジャンル好きならば無難に楽しめると思われる。
しかし、所々に作りの荒さが目立つのも事実で、色々と惜しい出来であるのもまた事実。