ドラゴンバスター レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2013/03/19 |
価格 | 514(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ オンライン配信専用 ■ ジャンル:アクションADV ■ プレイ人数:1人 |
ドラゴンバスターのTOPページへ戻る
スコアボード

- 総合ポイント
- 74
- 難易度
- 3.00
- レビュー数
- 1
スコアチャート
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
剣と魔法、ジャンプを駆使する主人公クロービスを操作し、ダンジョンを捜索。各小部屋を守るルームガーダー(中ボス)を倒し、出口から脱出。ラウンドMAPの最後にそびえるドラゴン山に待ち受けるトラゴンを倒し、さらわれたセリア姫を救い出すサイドビューアクションゲームです。全12ラウンド構成です。
・変更点・・・アーケード版に比べ、ジャンプがボタン操作(ACはレバー)になり、やりやすくなってます。アイテムも増えて、ゲーム性を広げています。容量やシステムの都合でカットされた演出やモンスターもありますが、その分オリジナルの演出、モンスターなどが入っています
・シンプルな操作性・・・主人公のできることは、ジャンプ(ノーマル、2段)、剣を振る(ノーマル、兜割り、垂直斬り)、魔法(各種選択性)の3種類だけですが、多彩なアクションが可能で、シンプルゆえに、プレイヤーのテクニックがそのままゲームに反映します
・上達が反映されるゲーム性・・・プレイヤーのテクニックが上がると、効率的にゲームを進められるようになります。30〜40分前後(上手い人はそれ以下)でオールクリア出来るようになります。より上手いクリアを目指して、何度も挑戦したくなる熱中度があります
・成長要素・・・経験値とアイテム(キノコ)の取得でHPの最大値が、アイテム(ソード)を取得で攻撃力が上がります
・ラウンドMAP制・・・MAPには分岐点があり、自分でルートを選択できます。それによってゲームの難易度に変化があります。一度進んだルートは、後戻りできませんが、アイテム(水晶)を使うと戻れるようになります
・ダンジョンの要素固定・・・ダンジョンはルームガーダー以外の要素(迷路の形、アイテム、出口の出現位置)は全て固定です。覚えれば効率的にゲームを進められます
・裏面がある・・・タイトル画面でコマンドを入力すると、難易度の上がった裏面を遊べます。裏面は敵の強化。アイテム弱体など、最初からかなり難しいですが、主人公をしっかり強化して行けは、クリアできるバランスになっています。また、次女や姫を助けたときのグラフィックが変化します
・コンティニュー・・・コンティニューすると、ラウンドの最初に戻されますが、それまでに増えたHPは継承され、敵に奪われたソード(後述)の威力は復活します。コンティニューはダンジョンでアイテム(日記帳)を手に入れることで、1冊につき1回出来るようになります。日記帳が手に入らないラウンドもあり、日記帳は貴重品です
BAD/REQUEST
・残機制ではない・・・主人公のHPが0になるとゲームオーバーになりますが、残機制ではなく、1機のみです。日記帳がなければ、コンティニューもできません
・のけぞり、吹っ飛び・・・主人公は敵の攻撃を受けると、のけぞるか吹っ飛びます。この際の対処が悪いと、連続で攻撃を受けます。とくにルームガーダーの攻撃は空中に吹っ飛ばされ、運が悪いと空中で連続攻撃を延々と受け続け、「お手玉」状態になります。こうなると、満タンだったHPも半分以上ゴッソリ減らされたり、状況によってはゲームオーバーになることもあります
・敵・・・嫌らしい敵がたくさんいます。しつこく突進して連続ダメージを与えてくる「イノサイ」。剣では倒せない「ソンビ
」などはかなりやっかいです。とくにアイテムのスーパーソードを盗む「シーフ」はムカつきます。頻繁に出て来ます。ソードを盗まれると当然、攻撃力は下がってしまいます
・飽きるかも・・・全12ラウンド構成(+裏面12ラウンド)ですが、先に進んでも基本、やることは同じなので、人によってはあっという間に飽きてしまうかもしれません
COMMENT
このゲームが発売された80年代のナムコは、名作傑作ゲームに溢れており、ドラゴンバスターもそのひとつと言える作品だと思います。剣と魔法とドラゴンとお姫様の物語。この世界観が好きな人にはお勧めできます。しかし、約30年前のファミコン(AC)ゲームです。とくにグラフィック面、音源はチープなものです。グラフィック、音源至上主義のひとには楽しめないないと思いますので、そうい人にはお勧めできません。