ディズニー エピックミッキー:ミッキーのふしぎな冒険 レビュー
| 発売元 | スパイク・チュンソフト(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2013/09/26 | 
| 価格 | 5,040(税込) | 
| レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) | 
| ショップ/リンク | Amazon | 
| タギングトップ3 |     | 
| タイトル概要 | ■ ジャンル:アクションアドベンチャー ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:2 | 
ディズニー エピックミッキー:ミッキーのふしぎな冒険のTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 39
- 難易度
- 2.00
- レビュー数
- 2
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 




 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
魔法の力で、お城の中にロンドンの街並みやアグラバーをなど各キャラクターの世界観が存在しているというアイデアが好きです。
グラフックが綺麗、会話時の表情も何枚か用意されている。
操作も物語も違うのでWiiをプレイしてなくても3DSから始められる。
BAD/REQUEST
◇操作感
移動、ジャンプがノロノロでふわっふわ、ジャンプした感じとか初期KDHのソラ。 アクションが好きな人は最初の移動とジャンプで「このゲーム、アカン」と思うかもしれません。
◇いちいち書かなくても当たり前の様にやってほしかったアクション。
○ダッシュ… 何でダッシュ出来るようにしなかったのか本当に理解にできません。
○ 踏み攻撃… 踏み攻撃は一応あるのだが Bボタンを押してジャンプした後、もう一度Bボタンを押して踏む構えをしてから踏み攻撃という仕様。そんな操作しなくても普通に踏み攻撃じゃダメだったの??
○上撃ち斜め撃ち… Wiiの時は好きな位置にインクを発射できたのに、今作は左右一方向のみ、お前は岩男か。インクは、わりとゆっくりめに飛んでいく。
◇キャラクターたち
○救出… 各ステージにいて助けを求めているみたいですが、助けが来るのをボーっと突っ立って待ってるだけの様に見えます、映画などで夢あふれる冒険活劇をあれだけしてきたキャラ達なのに。 魔法の力で縛られているから動けない→イレーサーで打消し救出 という方がよかった。
○救出後… 各キ ャラに一部屋づつ用意されている安全地帯の『とりで』に待機していてミッキーに依存しまくりのキャラ達。「そのくらい自分でできるだろ」と思ってしまう頼まれごととかある。
◇ペイント・イレース
このゲームの快適さを見事に台無しにしているシステム。
○ペイント… 下画面のペイントできるモノをタッチするとシンプルな線だけの「絵」が現れるので漢字や、ひらがなの練習帳みたいに「線」をなぞっていく、なぞり終えたらペイント効果発動「絵」が実体化して足場やキャラなどになる… のですが、その一連の演出が長いです待つのがダルいです。こういうのが延々あります。
○イレース… 下画面のイレースできるモノをタッチするとベタっと青一色のインクだまり が現れるので消しゴムをかける様に消していきます、ちょっとでも残ってると効果が発動しないのできれいに消す必要があります。
このイレース、とんでもない謎仕様があります。例えばアクションを進めるにあたって[1][2][3]の足場があるとします、[1][2]の足場が必要で[3]の足場は進行に邪魔なので[3]をイレースする必要があるとします、[3]のみをイレースします、するとなぜか足場[1][2]と連動していて[1][2]も消えます。先に進む為には、足場[1][2]をくそ長い演出のペイントで、もう一度出現させなければいけません、もうね嫌がらせとしか思えません。
◇音楽
私だけかもしれませんがミッキーの声が邪魔で耳に残ってません、Mケルさんばりの「ふぉーーっ!!」の印象が強すぎます。
COMMENT
はっきり言ってゲームテンポ最悪です、さくさく進みたい人には、お勧めできません。
ゲーム進行中にタッチペンで絵を描くので操作がややこしくならないようミッキーのアクションを制限したのか 最近の2Dアクションにしては、できないアクションが多い気がします、自分がマリオ系のアクションに慣れ過ぎてるだけなんでしょうけど、でもせめてダッシュはしてほしかった。
BADってほどではないけど個人的にあってもいいんじゃない?って思ったアクション。 二段ジャンプ、フワフワ降下、物(敵)持ち。
未クリアです、アグラバーまで進めてます。何か気づいたことがあればコメントを増やしていこうと思います。