発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 

 
  
  
 

 
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
FC版オリジナルプレイ済み
・「外伝」が携帯機で遊べる
・BGMが良い。音源はFCのピコピコ音ですが、楽曲自体は良い曲が多いです。裏技でサウンドテストもありますので、ちょっと耳を傾けてみるのも良いと思います。
・前作「暗黒竜と光の剣」に比べ、様々な要素により難易度が下がり、初心者への間口を広げている。例を挙げると、フリーマップの採用により、本編突入前に十分レベル上げが出来る。武器の使用回数の廃止。これによって、武器が壊れる心配が無くなった。魔戦士、ファルコンナイトの鬼強さ。裏技で経験値が2倍入るイージーモード(COMの思考は変わらない)などなど、他、様々な救済要素があります。
・物語。おなじみのペガサス三姉妹や、記憶を失ったあの人の登場により、前作と世界観を共有し、SFC「紋章の謎」における「暗黒戦争編」と「英雄戦争編」の間を繋ぐ物語になっていて、ファンには楽しめると思います。
・主人公が2人になった。FEでありがちなこととして、次々と仲間になり、増えるユニットに対して、出撃枠が少なく、どうしても1軍、2軍という形になります。場合によっては一度も使わず終わるユニットも多い。今作は主人公を男女2人設定し、部隊を2つに分けることによって、極力2軍ユニットを余らせないように工夫されている。
FE20年来の問題として、この時点で早くも改善が試みられています。これはその後のトラキアの疲労システムや、ティアリングサーガの2人主人公、2部隊制などに引き継がれています。
とくに2人主人公制がもたらす物語とゲーム展開は面白く、最終章で2人の主人公が合流したときの感動はとても大きいです。近作ではみられなくなっている制度ですが、是非復活させて欲しい要素です。
BAD/REQUEST
FC時代の作品なので、個人的にはこれといった不満はありません。ただ、昨今の親切なゲームに慣れている人や、近作のFEしかやったことの無い人には色々不満が出ると思います。以下、いくつか思いついた点です。
・新ユニット魔戦士の鬼強さ。一種のバランスブレイカーです。欠点を探すのが難しいほどの完璧ユニット。LV10になるとなぜか村人LV1に戻れ、その後繰り返しレベル上げを出来るので、無双ユニットになってしまいます。もちろん無限レベルアップにはそれ相応の膨大な時間と作業が必要にはなりますが。あと、ファルコンナイトもかなり強いです。
・弓兵が直接攻撃できるようになった。地味に兵種の特性を消す改悪だと思います。
・敵味方の行動範囲、攻撃範囲が表示されない。SFC以降の利便性は、FC時代にはまだ無いです。ユニット情報を見て、常に気をつける必要があります。
・カジュアルモードが無い。クラッシックモード一択です。しかしVCのまるごと保存機能を使えば、ヌルゲーマーの方でも何の問題もありません。
・MAPがやや大味。だだっ広いMAPが多く、戦略性の高いMAPは前作のほうが豊富だったと思います。
COMMENT
懐かしさもあいまって非常に満足しています。この時代で既に後につながるシリーズのゲームシステムがほぼ完成されているのが凄いと思います。価格も500円ですし、過去のFEに興味のある人はやってみて欲しいです。古いゲームですが、攻略サイトも沢山ありますし、詰むことは無いと思います。
ただし、当然ながら近作のような親切設計ではありませんし、グラフィックや音源なども含め、20年以上前の作品であることはご承知おきたい。親切設計、グラフィック、音源至上主義の人はやめたほうが良いでしょう。
個人的にFEの中では1,2を争う良作と思っています。現在のハード。3DS等で今の技術で是非リメイクして欲しい作品です。