発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 

 
  
  
 

 
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
・本作ならではの特徴
タイトル通りヘラクレスが主人公として動かせる所と(2以降は「魔法が使えない」という特徴のため、脇役(スポット参戦も有り)に甘んじていた。今作では人々を動揺させないため偽名を名乗る事になるため好きな名前を付けよう)、「3」以降神殿の泉につかるなど間接的な形でしか主人公達に助力してくれない、ギリシア神話の神々を仲間として使える(能力も多種多彩で、直接攻撃しかできないヘラクレスを魔法やアミュレットでサポートしてくれる。レベルに応じて仲間にできるゴッドも増えていく)所が本作の特色と言えよう。
1作目「闘人魔境伝」と2作目「タイタンの滅亡」の中間に位置する話であり、両作をプレイしていると感慨深いイベントも多い(「タイタンの滅亡」をプレイしているとイベントの辻褄が合うだろう)。
BAD/REQUEST
・難易度
全体的に難易度は高く、油断しようがしまいが多くのプレイヤーが苦戦させられるだろう。
その原因としては主人公であるヘラクレスの弱さと、行き先がわかり辛い事の両方にある。
まずはヘラクレスの弱さについて。「怪力無双の勇者」のはずだが、ゴッドの援護がないと苦戦を強いられる羽目になる。また装備の強さが攻撃力・守備力に直結するので常に良質な物(耐性も含めて)で固めておかないと、まともに戦えない(装備をサビさせたりサビた装備を壊してくる敵もいるので、遠征時には余裕があれば「といしぐさ」や予備の武器・防具を「まほうのふくろ」に入れるなどの工夫も必要)。
「3」のレイオンのセリフを借りると「こんな弱いヘラクレスなんて、聞いたことがねえよ!」といった感じである(最もレイオンの場合、ヘラクレスにどこか好意的だったために発した言葉なのだが)。
対処法としては稼げる場所でしっかりと経験値を稼ぐ(特にゲーム中盤の山場で最大の難所といえる「嵐の塔」は、最低でもLV20〜21は欲しい所)位しかない。後半になると「装備していれば2回攻撃可能」「装備していれば炎・吹雪のダメージを軽減する」といった効果の装備も獲得でき、またヘラクレス自体もLV20代にはLVアップでの能力成長値が大幅に上がるので、やっと「怪力無双の勇者」らしい戦いができるのだが。
次に行き先がわかり辛い事について。昔のゲームだから仕方ないとはいえ、世界地図などという気の利いたものが無く、外海に出られるようになると次の行き先に迷うこともしばしば。
そのためRPGの基本である「人の話を聞き、次に向かう場所への道程を確認する」事が大切である(攻略サイトがあればある程度行き先は確認できるのだが)。
COMMENT
オリジナル自体が名作として誉れ高い3作目「神々の沈黙」と同じ年に発売されたため、イマイチ地味な存在だが、バーチャルコンソールでプレイできるようになった事を機に「ヘラクレスの栄光」シリーズの年代記的な意味でプレイしてみるのも一興である。
GB中期の作品のため攻略本は殆ど見つからないので、数少ない攻略サイト(どちらかと言うと進行の流れや謎解きの答えを知るのに用いるべきかと。後はアイテムの効果を知っておくと一層有利になる)を探してプレイすると良いだろう。