Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン

発売元: 任天堂オフィシャルサイト 発売日: 2015-05-14 価格: 5076(税込) レーティング: 【B】12才以上対象 (CERO について))
タイトル概要

中央値: 62 Amazon点数: 4.1

スコアーボード

Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアンレビューチャート 標準偏差 4.49 難易度 3.00 mk2レビュー数 5
0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
0%
30-39
0%
40-49
40%
50-59
60%
60-69
0%
70-79
0%
80-89
0%
90-100

ユーザーレビュー

(デフォルトは中央値近順)
380人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足感 快適さ 難易度
3pt 3pt 3pt 3pt 3pt 2pt 3pt
総合点
56pt

GOOD!

戦場のヴァルキリアによく似たシステムです。

このゲームはファイアーエムブレムを製作している会社の製品となっています。

結構難易度はあって。歯ごたえがある戦略アクションといえるでしょうか。

しっかり英語でボイス有りなのもいいですね。

現実にない変わった様々な銃ががあるのはよいかと

BAD/REQUEST

時期が時期のせいか このゲームWIFI対戦できるのですが 全くマッチングしません。ちょっとそこに期待した部分もあるのですが残念。いろんな対戦モードがあるのに人がいないんじゃあ意味がないですね。

デザインがアメリカンコミック風です、正直日本人には受けないでしょう。
ボイスが英語のみです、日本語ボイスがあってもいいと思うんですけどね。

戦場のマップがない為にやりにくさを結構感じました。敵を表示しなくても 地形のマップくらいあってもよかったのでは?

仲間を回復できる銃があるのですが、銃で回復ってなんか不自然に感じてしまいます。

どうしてもゲーム内容が似ているので戦場のヴァルキリアと比較してしまいます、あっちの方が万人に受けそうなデザインだし、戦闘面ではやりやすかったなと感じています。

アミーボシステムは正直どうかと。まぁこのゲームだけに言えることではないんですがね。あからさまにソフト以外で稼ごうとしているのがちょっと萎えますね。

敵が無限?沸きする、マップをあれこれ探索したくても敵がどんどん沸いてくるのであまりのんびりできないです。別に沸くのはいいんですが、沸き続ける量が多すぎる気がします。少しゆとりもって探索させてほしい。

COMMENT

あれこれ言いましたが内容的にはそこそこ面白いとは思いますボリュームもまずまずあるといった感じ。
ただどうしても自分は戦場のヴァルキリアのプレイ経験があるのでそれと比較してしまいます。

あっちはあっちで不満点はありますが。プレイのしやすさ、キャラの魅力などは劣っている様に感じます。

体験版もありますし、今は安価で1000円相当で買えます。過度の期待さえしなければ楽しめるかと。

 
プレイ時間:わからない(クリア済)
れれれさん[2015-12-16 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

390人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足感 快適さ 難易度
4pt 3pt 3pt 4pt 3pt 2pt 2pt
総合点
63pt

GOOD!

本作の特長を一言で表現するならば、TPS視点のSLGである、といえます。
一般的にSLG(例えば、タクティクスオウガや、スーパーロボット大戦など)では、プレイヤーはマップ全体を見下ろした視点でゲームを進行します。
上空からの見下ろし視点ですから、当然に敵ユニットの配置やアイテムの存在など、フィールド全域の情報を一望できるわけです。
しかし本作では、プレイヤーは各ユニット毎の視点から戦場を眺めることとなります。(そして、プレイヤーはそれ以外の状況を知ることが出来ません。)
フィールド全体を眺める為のマップも敢えて用意されていませんので、プレイヤーは自軍のユニットを適切に配置、展開し、フィールドの情報を的確に収集することが求められます。
この仕様により、本作では、従来型のSLGにも増してより高度な戦略性を楽しむことが出来ます。

BAD/REQUEST

敵のAI

多くの敵ユニットはプレイヤーの存在を自身で感知し、一定距離内に接近するまで一切の行動を取りません。
それ故に、敵を反応範囲外から一方的に攻撃し続けることが可能なシーンが多いです。
また、攻撃目標への経路が無ければ動きませんので、進路を全て設置物で塞いで移動できないようにし、攻撃し続けることも可能です。
両者とも時間制限などがあるマップではデメリットとして機能するので問題ありませんが、通常のマップでも多くの場面で可能です。
これが後半の簡単さの原因になっています。

視界確保操作の手間

このゲームは全体マップが把握できないゲームです。ですが、その情報の不足の多くは探索によって補うことが可能です。
そしてその探索は、行動ゲージの消費などの消耗する概念ではなく、キー操作だけでできるもの、つまりプレイヤーの手間だけで行うものです。
時には援軍など、現状では補うことが出来ない情報もありますが、それは大抵の場合にその時に知る必要がなく、後で対処できる要素です。
私にはこの、わざわざ調べるという行為が面倒に感じました。
「あ、敵を見つけたぞ!」という驚きを得る楽しみは、その手間に比べとても小さいものでした。
この設計を活かすなら、もっと把握できない位置から強襲して来るような敵を増やし、いろんな対応を求められるようにする。
または、そもそもTPSではなくFPSにすることで壁越しに視界を得させず、探索行為に敵の待ち伏せによるデメリットを与えるべきだったでしょう。

COMMENT

普通に最初のほうは楽しめるシミュレーションゲームでしたが、所々コンセプトがぶれているような感じがあります。
最後までどうやって戦おうかなという新鮮さが維持できれば良作だったのではないでしょうか。

   
プレイ時間:20時間以上30時間未満(済)
あいすさん[2016-06-16 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: ゆうき レビュー日: 2015-06-09
0.まえがき
話題作のスプラトゥーンに押され気味なのかあまり評判を耳にしませんが、本作も、十分注目に値する新規IPといえるでしょう。
少しでも多くの方に本作の魅力に触れていただきたく、ここまでのプレイを踏まえつつレビューを投稿する次第です。

1.ジリジリと進むSLG
本作の特長を一言で表現するならば、TPS視点のSLGである、といえます。
一般的にSLG(例えば、タクティクスオウガや、スーパーロボット大戦など)では、プレイヤーはマップ全体を見下ろした視点でゲームを進行します。
上空からの見下ろし視点ですから、当然に敵ユニットの配置やアイテムの存在など、フィールド全域の情報を一望できるわけです。
しかし本作では、プレイヤーは各ユニット毎の視点から戦場を眺めることとなります。(そして、プレイヤーはそれ以外の状況を知ることが出来ません。)
フィールド全体を眺める為のマップも敢えて用意されていませんので、プレイヤーは自軍のユニットを適切に配置、展開し、フィールドの情報を的確に収集することが求められます。
この仕様により、本作では、従来型のSLGにも増してより高度な戦略性を楽しむことが出来ます。

2.迂闊に進むと滅多打ちに
従来型のSLGでは、敵ユニットの斜線内であっても、平気で通り抜けることが出来たのに対し、本作ではそのような行動はまかり通りません。
自分のターンであっても、ユニットが敵ユニットの斜線内に誤って侵入すると、自動的に迎撃されるのです。
SLGに、プレイヤーの予期しない反撃のリスクを織り込んだ点で、秀逸な仕様かと思います。
つまり、本作においては、この仕様を逆手に取った待ち伏せ戦術が非常に有効(或いは当然の前提か)であるといえます。
その他、高低差のあるフィールドや、様々なアクションが起こる障害物(破壊できる、爆発する、落下する、動かせるなど)などの存在によって、多様な戦略を試みることが出来そうです。

3.アメコミタッチ
正直に申し上げますと、任天堂の公式HPを眺めていた段階では、全くといって良いほど購入意欲が涌きませんでした。
ゲーム内の世界観も、アートワークのタッチも、登場人物も、タイトル名も、要するにゲームの構成要素の全てが自分好みではなかったからです。
それが不思議なもので、数時間程度ストーリーを進行させてみただけで、本作の世界観が非常に魅力的なものに映るようになってきました。
正義感とリーダーシップの塊のような主人公に、口は悪いが根は優しい同期の友人、話すライオンや、ツンツンしているオペレーターなど、キャラクター設定がこれでもかと言わんばかりに分かりやすいのがかえって良いのかも知れません。
そして、こうしたキャラクター設定を受け入れられるようになると、コメディー調のストーリー構成や、やや力の抜けたアートワークも、アリなのでは、と思えてきてしまうのです。

4.細かなセールスポイント
(1)システム面
個人的に、SLGでは最適解を志向するために、1マス単位で移動先を再考してみたり、命中率を確認したうえで武器を変えてみたりと、とかくメニューコマンドを何度も往復しがちなゲームシステムであるものと感じていました。
しかし本作では、TPS視点を採用することにより、ユニットが自ら歩く感覚で移動先を決めることが出来、狙いを定める感覚で武器を選択することが出来るといった、コマンドを介さない直感的な操作が可能であることにとても驚かされました。
また、行動可能範囲は残りスチームの量、という形で表されるのですが、このスチームの残量は、最終的な到達地点を定めるまで(攻撃など何らかのアクションをするまで)は、減りません。
つまり、キャラクター視点でフィールドを探索する感覚で、自由に行動可能範囲内を歩き回ることが出来るのです。
文面では非常に伝わりづらいと思うのですが、この点は、フィールドの探索(コインやギアの収集など)を容易にする良い仕様だと思っています。
(2)弱点
敵ユニットの裏を取る戦術の楽しさを推すため(?)か、エイリアンの尻尾には弱点が設定されています。
例えば、力ずくの正面突破ではなく、両サイドに分かれて一方が囮になって後ろを向いたところを他方が弱点の尻尾を狙い打つetc、といった具合に、プレイの幅を広げることに成功していると感心させられました。
(3)難易度
対象年齢がやや高めに設定されていることからもお分かりのように、早くもチュートリアルからしてやや難しめかと思われます。
投稿者も、システム面を理解するまでは、不用意な進行に対する手痛い反撃や、背後からの突然の増援でボロボロにされることもありました。
もっとも、SLGファンとしてはこの歯ごたえは大変ありがたく、また、救済措置も豊富に設けられておりますので、心配には及びません。
(4)英語の音声
リスニングの訓練にもなります(?)し、翻訳された字幕もなかなか興味深いです。
そして、何よりも、被弾した際の味方の痛そうな声を聞きたくないがために、必然的にプレイが上達する(ノーダメージでミッションを遂行する必要に迫られる)という隠されたメリットがあるのではないかと思っています。

5.まとめ
第一印象だけで通り過ぎてしまうには余りにも惜しい、秀作SLGといえそうです。
無料体験版の配信や、開発者陣による対戦プレイ動画が公式サイトにアップロードされていますので、体験されてみてはいかがでしょうか。
なお、投稿者にとって本作を購入する直接のきっかけとなったのは、この動画で取り上げられた対戦プレイの様子でした。
■スポンサーリンク

アクセスランキング

モンスターハンター3(トライ)G
ハンティングアクション、プレイ人数:1人~4人
■価格:5800
■発売日:2011-12-10

BRAVELY DEFAULT -FLYING FAIRY-
RPG
■価格:6090
■発売日:2012-10-11

逆転裁判5
■ ジャンル:法廷バトル ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:2
■価格:5990
■発売日:2013-07-25

モンスターハンター4
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1〜4人 ■ セーブデータ数:3
■価格:5990
■発売日:2013-09-14

マリオカート7
アクションレースゲーム、プレイ人数:1人?8人、ダウンロードプレイ対応、すれちがい通信対応、Wi-Fi対応
■価格:4800
■発売日:2011-12-01

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
RPG
■価格:6090
■発売日:2013-02-07

戦国無双 Chronicle(戦国無双 クロニクル)
タクティカルアクション、すれちがい通信対応
■価格:6090
■発売日:2011-02-26

スーパーマリオ 3Dランド
3Dアクション
■価格:4800
■発売日:2011-11-03

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
■ ジャンル:アクション
■価格:5616
■発売日:2014-09-13

新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女
■ ジャンル:3DダンジョンRPG ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:1 ■ ダウンロード版:5,300円
■価格:6279
■発売日:2013-06-27



レビュー投稿フォーム

【3DS】Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。

上へ戻る