モンスターハンター3(トライ)G

中央値: 67 Amazon点数: 3.7
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 3pt | 2pt | 1pt | 2pt | 3pt |
39pt
GOOD!
・ターゲットカメラ
十字キーが下にあるためカメラ視点絶対やりづらいだろうと思いましたがこの機能のおかげで不意打ちをくらったりすることはまずありませんでした。
・モガの森でのフリーハント
自由度が非常に高く何回ダウンしても大丈夫。行く前におまけ術とか付けとくとより快適。他にも時間制限が無い、毎日出現するモンスターが変わる、情報に出ているモンスターを倒した後に違うモンスターが乱入してくる、上位モンスターが出現する夜の森など普段のクエストとは一味違う狩りを楽しむ事が出来ます。
・新モンスター
ブラキディオスは看板モンスターの中で一番手強いと思いました。隠し希少種もいました。
ジンオウガ亜種も原種とは次元が違う程強く、3rdより遥かにやりこみ要素がありました。
・すれ違い通信
すれ違うと自動でギルドカードを交換できるシステムは病みつきになりました。電車に乗るといつも誰かとすれ違い、多い時は一度に15人以上のカードが集まりモンハンの人気度を改めて思い知らされました。
BAD/REQUEST
悪い点の方が多いです
・水中戦
とにかくやりづらいスライドパッドがあればまだマシですが
この要素を取り入れるのであれば、wiiかps3で出して欲しかった。視点切替がとにかく難しく上下移動に関してはターゲットカメラが邪魔なくらい
・武器の性能の違い
各武器の水中における性能が明らかに違います。
特に攻撃からガードまでのモーションが速く、バックステップで前後に移動でき、おまけに突進で水中での高速移動が可能なランスは群を抜いて反則級だと思いました。
大剣なんて地上では前に進みなが行うなぎ払いも水中ではその場で横に振るだけで素振りでもしてんのかと思いました
弓に至っては高さ調節の問題で地上でかつ、スライドパッドを使用していてもやりづらいと聞きました。
・食事のシステム
一度に発動するスキルが少ない
基本的に3つしかスキルが発動しません(3rdは多ければ5つスキルが発動しました)
食材の鮮度によってスタミナゲージと発動スキルのでやすさが変わるなど3rdに比べ全体的に劣化しています。
招き猫の悪運とかただの嫌がらせ
・臨時ポーチが無い
3rdではあったハズのポーチが無くアイテムを持ち切れず、泣く泣く捨てなければならない事がよくありました。火山でも狩猟しながら採掘することがやりづらくなった点もイタかった
・モンスター
3、3rd、3gと同じモンスターの使い回しで全くやる気が起きない
素材集めの為に同じモンスター繰り返して戦うゲームなのに村クエ、下位、上位に加えG級もあるからさらに同じことの繰り返し
亜種モンスターをふんだんに使って水増しなど(ジンオウガ亜種は別ですが)正直言ってうんざりです
古龍少ない上につまんない
ナバル、ジエン、とアルバ以外作業の古龍多すぎ…しかも、ナバル、ジエンさえも亜種で水増ししてるからタチが悪い。キリン、ナズチ、クシャルあとはfのオルガロンとか
新モンスターをもっと増やすか、2gもしくはフロンティアからの参戦をしてほしかった
・wifiによるオンラインができない
1番の問題点です。この機能ナシでよく3DSで出だせたなとツッコミたくなります。
家でプレイしている時に時間の問題でソロで倒せないモンスターの協力依頼ができないのがイタい、ジエン亜種なんて撃退が精一杯です
新作の4も3DSと聞いたので次は必ず付けて欲しい
COMMENT
3DS操作は慣れれば全く問題ありません
モンスターの動きも滑らかになり、3D表示の方が画質が若干上がり、距離感も掴みやすいです
でも長時間プレイするモンハンには不向きだと思います
3Dだとバッテリー消費が激しい上にやはり目がもたないです
かなり辛口にコメントしました
3、3rdと経験のある自分にはストレスでした…2作とも経験のある方にはオススメできません
でもモンハンは楽しいし大好きです!!だからこカプコンにはもっと頑張って欲しい
新作の4はプロモーションを見たところいつものモンハンとはかなり動きが違うので期待したいです
Amazonレビュー
レビュー者: amazones レビュー日: 2015-12-19水中探索がとても新鮮で、癒されます。
買う前は正直3rdとあまり代わり映えしないのかな?と思っていたのですが、
孤島の奥が潜れるとか、水没林がちゃんと水没している!だとか、
アドベンチャー感が増して良いですね。
sdカードと、おまもりの仕様?さえなければ星5かな
今更ですけどね。
アクセスランキング
-
-
モンスターハンター3(トライ)G
ハンティングアクション、プレイ人数:1人~4人
■価格:5800
■発売日:2011-12-10
-
-
ファイアーエムブレム 覚醒
ロールプレイングシミュレーション
■価格:4800
■発売日:2012-04-19
-
-
モンスターハンター4
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1〜4人 ■ セーブデータ数:3
■価格:5990
■発売日:2013-09-14
-
-
モンスターハンター4G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(通信マルチプレイ 2~4人) ■ セーブデータ数:3 ■ ダウンロード版:5,990円
■価格:6264
■発売日:2014-10-11
-
-
BRAVELY DEFAULT -FLYING FAIRY-
RPG
■価格:6090
■発売日:2012-10-11
-
-
とびだせ どうぶつの森
コミュニケーション とびだせ どうぶつの森 amiibo+ ※すでに『とびだせ どうぶつの森』をお持ちの方は無料でアップデートできます。
■価格:4800
■発売日:2012-11-08
-
-
マリオカート7
アクションレースゲーム、プレイ人数:1人?8人、ダウンロードプレイ対応、すれちがい通信対応、Wi-Fi対応
■価格:4800
■発売日:2011-12-01
-
-
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
RPG
■価格:6090
■発売日:2013-02-07
-
-
ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国
■ ジャンル:ロールプレイングシミュレーション ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:3 ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION版:9990円
■価格:5076
■発売日:2015-06-25
-
-
ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
アクションアドベンチャー
■価格:4800
■発売日:2011-06-16
GOOD!
3Dオンで目は疲れるがモンスターの登場シーンなど迫力があります。
亜種、希少種、行動などの追加によりいくらか新鮮に感じました。
このゲームに限りませんがハードの性能により音質が良く迫力あるサウンド、イヤホンなしでもいい音で出ます。
BAD/REQUEST
3rdから言えることだがモンスターの疲労がある為2ndGから難易度がかなり下がってしまった。
苦戦するモンスターを倒すために強い武器と防具を揃えて挑むという醍醐味が薄く軽装でもほとんどのクエを簡単に攻略出来るため素材を集めたりする楽しさがあまりありませんでした。
操作性はPSPと比べてギャップがありますが慣れるしかないでしょう、しかしモンスターとやりあってる時にタッチパネルを直感的に操作するのには慣れませんでした。
同梱版を購入しましたがPSPになれた方には小さいと思いますのでLL推奨。私はLLにした事でかなり快適になりました。
COMMENT
好きなシリーズで無印の頃からフロンティア以外全てプレイしました。
途中でつまずいて自分の装備を見直して?的な要素がなかった為熱中度は低めに点数つけました。
操作性も違和感かなりありますがあえてマイナスとは思いません。慣れるしかないでしょう。
モンハン未経験者の方であれば満足出来ると思います、オススメです。