スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS
タイトル概要

中央値: 68 Amazon点数: 4.0
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)
420人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
404人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt |
総合点
73pt
73pt
GOOD!
WiiU版の移植でいろいろ制限はあるもののコース作れるのは楽しいです。
コース作りはチュートリアルが充実してるので
思ってたより簡単にできました。
目当てだったスーパーマリオチャレンジは18ワールドもありますし
お題をクリアしていくやりこみ要素もやりごたえあります。
ネット接続の100人マリオチャレンジとおすすめコースも合わせて
飽きない限りずっと遊んでられます。
画質はWiiU版に劣りますがすぐなれるので問題ないです。
BAD/REQUEST
スーパーマリオチャレンジでワールドクリアしていかないと
エディットのパーツがもらえないのはどうかと思いました。
初期で使えるパーツも充実してますけど最初から全部使えるようにしてほしかった。
自作コースを投稿できないのはなんとなく理由わかりますし納得してますけど、
ネットで任意のコースで遊べないのはアップデートでなんとかしてほしいです。
COMMENT
投稿できないのは残念ですが、
収録コースだけでも相当長く遊べるので悪くないと思います。
今後ID検索とかできるようになるのを期待してます。
[
問題報告 ]
Amazonレビュー
レビュー者: 佐藤 泰夫 レビュー日: 2017-06-15
孫の誕生日に買いました。少し前に買ったので開けたくてしょうがなかったようです。
■スポンサーリンク
アクセスランキング
-
-
星のカービィ ロボボプラネット
■ ジャンル:アクション ■ プレイ人数:1人 一部サブゲームで2~4人のローカルプレイ・ダウンロードプレイが可能 ■ セーブデータ数:3
■価格:5076
■発売日:2016-04-28
-
-
ファイアーエムブレム 覚醒
ロールプレイングシミュレーション
■価格:4800
■発売日:2012-04-19
-
-
チャリ走 DX
ワンボタンレーシングアクション
■価格:600
■発売日:2012-12-26
-
-
モンスターハンター4
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1〜4人 ■ セーブデータ数:3
■価格:5990
■発売日:2013-09-14
-
-
モンスターハンター3(トライ)G
ハンティングアクション、プレイ人数:1人~4人
■価格:5800
■発売日:2011-12-10
-
-
BRAVELY DEFAULT -FLYING FAIRY-
RPG
■価格:6090
■発売日:2012-10-11
-
-
とびだせ どうぶつの森
コミュニケーション とびだせ どうぶつの森 amiibo+ ※すでに『とびだせ どうぶつの森』をお持ちの方は無料でアップデートできます。
■価格:4800
■発売日:2012-11-08
-
-
モンスターハンター4G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(通信マルチプレイ 2~4人) ■ セーブデータ数:3 ■ ダウンロード版:5,990円
■価格:6264
■発売日:2014-10-11
-
-
真・女神転生IV
RPG
■価格:6980
■発売日:2013-05-23
-
-
逆転裁判5
■ ジャンル:法廷バトル ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:2
■価格:5990
■発売日:2013-07-25
GOOD!
ファミコンから親しんでるスーパーマリオのコースを自分でエディットできるのは
なんだかんだでうれしい仕様。また用意されてるステージを進んで行ったり
ネットに繋げば有志がwiiuから投稿してるステージをプレイできたりと、幅広く遊べる。
エディット用のパーツを得ていくには18ワールドのマリオをしていくことになるが、こいつにはお題が設定されてるので、これを達成していくやり込みができる。
BAD/REQUEST
お題も最初はなんてことないんだが、進んでいくとドンドン極難なレベルに達していくので
もはやライトゲーマーでは太刀打ちできなほどにwエディットパーツも集まっていかないしで頭打ちになってしまう。アイテムコンプしようと思ったら、かなりの時間とセンスを要求されることになります。
ユーザー作成のステージもよくこんなの作ったなというのがあって、クリア無理なのも山のようにありますよ。世界は広いねw
COMMENT
エディットパーツも最初から何個かあるので、
自分の出来る範囲で楽しむにはいいんだけど、ある壁を越えようとすると途端に難しくなってしまうという極端さが現れる。あんまコンプしようとか躍起にならず、出来る範囲でまったり楽しむのが丁度いいかな。