モンスターハンタークロス
タイトル概要

中央値: 58 Amazon点数: 3.3
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)
466人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
361人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt |
総合点
58pt
58pt
GOOD!
今回から狩技、狩猟スタイル、ニャンターといった新要素がたくさん実装され、従来のモンハンに比べたらプレイの幅が広がったと思います。前回のモンハン4gで問題となっていた極限状態も廃止され、それの代わりといった立ち位置の二つ名モンスターや獰猛化モンスターも頑張ればソロでもクリア可能な内容になり、ネット環境の無いプレイヤーにも優しくなった。そして今作は看板モンスター4体に並び3gと4gのモンスターも登場し、かなり沢山のモンスターと戦うことができ、やりこみ要素もupしたと思う。
BAD/REQUEST
なんと言ってもサーバー容量の少なさです。とにかくよくエラーを起こします。特に、休日の夜です。オンライン化をするのであれば、サーバーの容量を増やしてほしいですね。4、4gの問題点はほとんど改善されましたが、一番改善してほしかった所が改善されなかったのは非常に残念です。ゲーム内容を改善してもマルチプレイをする上で最も大切なサーバーが落ちてしまうんじゃ話しになりません。難しい事かもしれませんが、サーバー容量の改善をお願いしたいですね。
COMMENT
前作に比べたら非常にプレイしやすい内容になりました。次回作はいよいよG級かなと思いながら楽しくプレイしています。サーバー容量の点を除いて、それなりに良くできた内容だと思います。
[
問題報告 ]
Amazonレビュー
レビュー者: Amazon カスタマー レビュー日: 2017-06-15
息子用に買いました。
新しいのも買う予定してます。
良かったです
新しいのも買う予定してます。
良かったです
■スポンサーリンク
アクセスランキング
-
-
モンスターハンター3(トライ)G
ハンティングアクション、プレイ人数:1人~4人
■価格:5800
■発売日:2011-12-10
-
-
ファイアーエムブレム 覚醒
ロールプレイングシミュレーション
■価格:4800
■発売日:2012-04-19
-
-
モンスターハンター4
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1〜4人 ■ セーブデータ数:3
■価格:5990
■発売日:2013-09-14
-
-
モンスターハンター4G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(通信マルチプレイ 2~4人) ■ セーブデータ数:3 ■ ダウンロード版:5,990円
■価格:6264
■発売日:2014-10-11
-
-
モンスターハンタークロス
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1~4人 ■ セーブデータ数:3 ■ ダウンロード版:5,990円
■価格:6264
■発売日:2015-11-28
-
-
カルドセプトR
カードゲーム+ボードゲーム
■価格:4800
■発売日:2012-06-28
-
-
BRAVELY DEFAULT -FLYING FAIRY-
RPG
■価格:6090
■発売日:2012-10-11
-
-
スーパーマリオ 3Dランド
3Dアクション
■価格:4800
■発売日:2011-11-03
-
-
逆転裁判5
■ ジャンル:法廷バトル ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:2
■価格:5990
■発売日:2013-07-25
-
-
真・女神転生IV
RPG
■価格:6980
■発売日:2013-05-23
GOOD!
前作までが所謂看板モンスターが1体であったのに対し、今作では4大モンスターになり、どのモンスターも結構新鮮な動きのおかげで楽しかった。骨格も違うので頑張ったなぁスタッフと思う。やはり新しいモンスターがいてなんぼのゲームだと思う
直近が4gとかいう理不尽の塊だったのを反省したのか分からないが、今回はスタイルと狩り技を導入した結果簡単にスタイリッシュっぽい動きで勝てるようになった。(これはbadでも記載
数体の希少種と二つ名持ちを除くと、亜種が存在せずマンネリ感がやや減ったか
BAD/REQUEST
新規モンスターはおそらく6体だと思うが全体は67(かな?)というところから見るとやっぱりマンネリ感は避けられない。triくらいの大胆な変更が求められている時期かと思う
一部スタイルが一部の技がそればっかし使えば十分戦えるものになっていてオンなどでそればっかり野郎を生み出す原因になっている(エリアル大剣など
亜種の代わりのような、極限の代わりのようなの二つ名ですが代わり元と一緒でややうざったい調整が面倒な上レベル毎に周回の必要があり長い。もう黒炎王は見たくないよ、、、
COMMENT
最近のシリーズの中では、スタイルとかの新要素を入れた割にとっつきやすくなっていて調整はしっかりしたのだろうと感じられた。
いかんせん長寿シリーズになってしまったので新鮮味はもう得られないが、十分に楽しめる作品だった。
点数付けをしていて今までのシリーズのせいで、まぁモンハンはこんなもんだよなぁと思ったより高い点数をつけられないせいで割とイマイチな評価のdに落ち着いているんじゃないかと思う。
自分の点数もそんなもんだったが決して悪い出来ではなく、むしろ最近だと一番の完成度ではないかな