デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
タイトル概要

中央値: 78 Amazon点数: -
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)
490人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
■スポンサーリンク
アクセスランキング
-
-
星のカービィ ロボボプラネット
■ ジャンル:アクション ■ プレイ人数:1人 一部サブゲームで2~4人のローカルプレイ・ダウンロードプレイが可能 ■ セーブデータ数:3
■価格:5076
■発売日:2016-04-28
-
-
チャリ走 DX
ワンボタンレーシングアクション
■価格:600
■発売日:2012-12-26
-
-
ファイアーエムブレム 覚醒
ロールプレイングシミュレーション
■価格:4800
■発売日:2012-04-19
-
-
モンスターハンター3(トライ)G
ハンティングアクション、プレイ人数:1人~4人
■価格:5800
■発売日:2011-12-10
-
-
モンスターハンター4
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1〜4人 ■ セーブデータ数:3
■価格:5990
■発売日:2013-09-14
-
-
BRAVELY DEFAULT -FLYING FAIRY-
RPG
■価格:6090
■発売日:2012-10-11
-
-
とびだせ どうぶつの森
コミュニケーション とびだせ どうぶつの森 amiibo+ ※すでに『とびだせ どうぶつの森』をお持ちの方は無料でアップデートできます。
■価格:4800
■発売日:2012-11-08
-
-
モンスターハンター4G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(通信マルチプレイ 2~4人) ■ セーブデータ数:3 ■ ダウンロード版:5,990円
■価格:6264
■発売日:2014-10-11
-
-
真・女神転生IV
RPG
■価格:6980
■発売日:2013-05-23
-
-
逆転裁判5
■ ジャンル:法廷バトル ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:2
■価格:5990
■発売日:2013-07-25
GOOD!
●大聖堂のBGMが非常に優れている。
効果音も優れています。私は特にハリケーンで植物を切断した時の効果音が好きです。
●グラフィックスはSFCの限界レベルである。
ドット絵が描き込まれています。アルマと2回目に戦う直前にプレイヤーが嫌でも見る満月は今見ても感嘆します。
●ロックマンの良い部分を『つまみ食い』している。
プレイヤーがステージを選択可能な点とボスに弱点がある点がロックマンっぽいです。
魔法の『サルファー』も殆どロックマンのエスケープユニットです。
アルマはストームイーグリードに似ています(笑)。
●EDが4種類ある。
1994年発売のソフトでEDが複数あるのは珍しいですね。
BAD/REQUEST
●ボスの使い回しが目立つ。
アルマ、ヒポグリフは3回も戦います。グリュオン、フライヤーは2回戦います。
●紋章の変更が面倒である。
紋章の変更が必要な場面は多いのですが、メニューから変更するのが面倒です。
ロックマンシリーズの様にLRボタンで紋章変更が出来たらなと。
●トルネード、クローは殆ど使用しない。
気の紋章を手に入れたらトルネード、クローを使用する必要性がゼロになります。
トルネードを踏み台に上昇するよりも気の紋章で上昇する方が楽だからです。
●ボス戦直前の演出をSKIP出来ない。
会話を伴うアルマはともかく、フライヤーがグルグル回転する演出やホロシュリアンが覚醒する場面はSTARTボタンでSKIP可能ならなと。
COMMENT
原作はプレイ済みです。
レッドアリーマーが死亡時に白骨化するなど魔界村らしさがアップしています。
レッドアリーマーが水の紋章を装備せずに水中にいるとダメージを受けるのはミッキーのマジカルアドベンチャーっぽいですね。