フェアルーン2
タイトル概要

中央値: 71 Amazon点数: -
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)
319人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
■スポンサーリンク
アクセスランキング
-
-
モンスターハンター3(トライ)G
ハンティングアクション、プレイ人数:1人~4人
■価格:5800
■発売日:2011-12-10
-
-
ファイアーエムブレム 覚醒
ロールプレイングシミュレーション
■価格:4800
■発売日:2012-04-19
-
-
BRAVELY DEFAULT -FLYING FAIRY-
RPG
■価格:6090
■発売日:2012-10-11
-
-
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
■ ジャンル:アクション
■価格:5616
■発売日:2014-09-13
-
-
モンスターハンター4
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1〜4人 ■ セーブデータ数:3
■価格:5990
■発売日:2013-09-14
-
-
真・女神転生IV
RPG
■価格:6980
■発売日:2013-05-23
-
-
モンスターハンター4G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(通信マルチプレイ 2~4人) ■ セーブデータ数:3 ■ ダウンロード版:5,990円
■価格:6264
■発売日:2014-10-11
-
-
マリオカート7
アクションレースゲーム、プレイ人数:1人?8人、ダウンロードプレイ対応、すれちがい通信対応、Wi-Fi対応
■価格:4800
■発売日:2011-12-01
-
-
新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士
■ ジャンル:3DダンジョンRPG ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:9 ■ ダウンロード版:5,400円
■価格:6458
■発売日:2014-11-27
-
-
世界樹の迷宮IV 伝承の巨神
3DダンジョンRPG
■価格:6279
■発売日:2012-07-05
GOOD!
・難易度
これは賛否両論だと思います。はっきり言えばかなり難しいです。最初から最後まですんなりクリアした人はなかなかいないだろうし。攻略サイトのお世話になった人も多数いると思われます。「○○を▲個集める」などの集める系が非常に多く、それが3~7個×10種類以上あり、そのほぼすべてが謎を解かないと入手できず、さらに前作と比べマップが4倍以上になっているのでそれだけで難しいのがわかると思います。とはいえひどく理不尽な謎はなく、さりげなくヒントもあるので糞ゲー謎解きではありません。説明書にあるようにマップをじっくり見て行けていない場所を探せば必ず解けます。
・クリアまでの長さ
クリアまでだいたい5~10時間ぐらい(私は詰まったので11時間ぐらいでした)だと思いますが、詰まる箇所が多いだけに短いとは思いませんでした。
BAD/REQUEST
・アクション性皆無
個人的には謎解きに集中できるのでこれでいいと思いますが、アクション要素皆無なだけに攻略サイトを見てしまうと全く面白くないゲームになります。この手のゲームをサイトなどに頼る人には向いていないでしょう。もう少しだけアクション性があって中ボスがいたりすれば評価も変わると思います。
・ラスボス
前作と同じ戦闘方法なのですが…今作はどうやら絶対に負けないようです。前作この戦闘方法が不評だったからでしょうが、死なない仕様にしたのは理解に苦しみます。死なないならこの戦闘自体不要です。それならレベルMAXになるのが早いので、レバル上げすれば負けないという仕様にして欲しかった。
・やり込み要素
前作と同様クリア後にいくつかのやり込み項目が現れますが、どれも簡単で時間もかかりません…。ゲームのボリュームが前作の数倍あるにも関わらず、やり込みはむしろ減っています。
COMMENT
私は塔の15Fでドツボにハマり、そこだけで5~6時間(足掛け4日ぐらい笑)掛かりましたが、それでも絶対に自力でクリアしたいと思わせてくれたゲームです。どの段階でも行ける場所行けない場所が非常に多いのですが、その繋がりも計算して作られており、謎を解いた後はショートカットで戻れたり、しっかり細かく作られているのも好印象でした。
しかしながら今だに完全攻略サイトもなく、このMK2さんにも個別ではなかったゲームでしたので、知名度も評価は低かったのでしょう。ただのダウンロードソフトで終わってしまうのは大変惜しいです。厳しいかもしれませんが次回作にも期待したいです。
ほぼ謎解きと行けるルート探しばかりのゲームですが悩んだり詰まったりするのが嫌いじゃない人にはオススメです。800円以上の満足度は必ずあると思います。