ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)
329人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
316人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt |
総合点
67pt
67pt
GOOD!
・ストーリーが良かった。
・名産品を集めるのが良かった。
・グラフィック、音楽ともに良。
・新キャラが増えた
・ミニゲームが増えた。
・けっこうさくさく進める。
・カジノがおもしろい。
BAD/REQUEST
・博物館の通信機能は確実にいらないと思います。
・袋の中のアイテムが探しにくい。
・新キャラのデボラの絡みがあまりにも少ない
COMMENT
個人的にはとてもよかったと思います。
買って損しないゲームだと思います。
[
問題報告 ]
Amazonレビュー
レビュー者: ゼリー状 レビュー日: 2016-09-14
ドラクエ自体初めてです。
開始して暫くはエンカウント率の高さが気になりました。暫くすると、まぁこんなものかなと慣れてきます。
メダル集めやモンスター集め、名産品博物館等、やりこみ要素も多くあります。
嫁候補も3人と、クリア後も何周かしてみたくなります。
エンカウント意外に気になることといえば、戦闘中アイテムのカーソルが記憶されないので、同じ物を繰り返し使いたい時に、いちいち選び直さないといけない事くらいでしょうか。
その位しか浮かびません、やっぱり名作とだけあってプレイしやすく、思うままにドラクエの世界を楽しめました。
定番RPGがやりたい方は是非。
ストーリーも良いです。
開始して暫くはエンカウント率の高さが気になりました。暫くすると、まぁこんなものかなと慣れてきます。
メダル集めやモンスター集め、名産品博物館等、やりこみ要素も多くあります。
嫁候補も3人と、クリア後も何周かしてみたくなります。
エンカウント意外に気になることといえば、戦闘中アイテムのカーソルが記憶されないので、同じ物を繰り返し使いたい時に、いちいち選び直さないといけない事くらいでしょうか。
その位しか浮かびません、やっぱり名作とだけあってプレイしやすく、思うままにドラクエの世界を楽しめました。
定番RPGがやりたい方は是非。
ストーリーも良いです。
■スポンサーリンク
アクセスランキング
-
-
テイルズ オブ イノセンス
■価格:6090
■発売日:2007-12-06
-
-
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ロールプレイング、ワイヤレスプレイ(2人?4人)、Wi-Fi対応
■価格:5980
■発売日:2009-07-11
-
-
ニュー・スーパーマリオブラザーズ
アクション、プレイ人数:1人?4人
■価格:4800
■発売日:2006-05-25
-
-
レイトン教授と不思議な町
Wi-Fi対応
■価格:4800
■発売日:2007-02-15
-
-
ウィッシュルーム 天使の記憶
アドベンチャー、振動カードリッジ対応
■価格:4800
■発売日:2007-01-25
-
-
逆転裁判4
法廷バトル、(廉価版、2008年4月24日発売:2,100円)
■価格:5040
■発売日:2007-04-12
-
-
世界樹の迷宮
3DダンジョンRPG、(Best版:2010年7月15日発売)
■価格:5229
■発売日:2007-01-18
-
-
スーパーロボット大戦W
シミュレーションRPG
■価格:6090
■発売日:2007-03-01
-
-
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
RPG
■価格:5490
■発売日:2008-07-17
-
-
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
Wi-Fi対応、プレイ人数1人?2人
■価格:5040
■発売日:2006-12-18
GOOD!
●物語最末期で仲間になるモンスターが強力。
彼らは装備可能な武具が豊富な上に魔法やブレス系特技に耐性があるからです。
習得する魔法や特技という点でも優秀ですし。
ハッキリ言いますが、伝説の勇者が不要になります(笑)。
彼らを育成する楽しみがあったので、私は長く遊べました。
●隠しダンジョン登場後も本来のラスボスと戦闘可能。
前作のリメイクでは隠しダンジョン登場後に特定条件を満たしますと、
本来のラスボスとの戦闘ができなくなる欠点がありましたが、
本作ではその心配がありません。
BAD/REQUEST
●一部の特技に存在意義がない。
毒の息 と 毒攻撃 は存在意義がありません。
敵モンスターが毒状態となっても、彼らが不利益を被ることはありません。
リメイクにあたって、何の改善も見られないのが残念です。
●ストーリーにデボラ以外の追加要素がない。
2回目のリメイクですし、どうにかならなかったのでしょうか?
私が特にこれを感じたのは 特定条件を満たした場合、
物語後半に 実家で寂しく(?)生活しているビアンカについてです。
主人公が遊びに行くと、なぜか(?)暖かく接してくれます。
普通は気まずくて、会えないと思いますが(笑)。
●ゴールドが無いと、すごろく場で遊ぶことが出来ない。
すごろくプレイ中にゴールドがゼロになっても、その場で失格となってしまいます。
COMMENT
原作が17年前の作品である上に
2回目のリメイクということもあり、新鮮さはありません。
しかし、全体的に見れば、間違いなく良作と言えます。
購入して後悔はありません。