燃えろ!熱血リズム魂 押忍!闘え!応援団2

中央値: 84 Amazon点数: 4.4
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 5pt | 3pt |
84pt
GOOD!
前作の悪いところはほとんどと言っていいほど改善されていて、あると便利な機能などもたくさん増えた。
ステージ数が増えた、イントロスキップ、リプレイデータの保存、前作に負けないほどの新キャラの濃さ、曲を選ぶときにランクがすぐわかるなど。
グラフィックも綺麗になっていた。
感動させてくれるストーリーのステージがちらほら。
笑いあり涙ありです。
隠れ曲もあってどんどん先に進めたくなる。
BAD/REQUEST
一番気になったのは選曲。
19曲中これは「押忍!闘え!応援団!」向きの曲と思えるものもあったが、いまいちノレない曲やこれは応援ソング??というのもあったので残念。
ただ、あまり好きじゃなかった曲も遊んでいるうちにハマっていってしまうのが応援団のいいところ。
あと前作は全員本人が歌っていると信じ込んでいたくらい似ていたが今回はそうでもないような…
ストーリーは前作のほうが頼りなさそうな人や思わず応援したくなる人がいて好きだった。感情移入しやすかった。
ヒットマーカーの位置が前より決まりというか曲ごとに個性がないように感じた。
ジグザグばかりとかフレーズマーカーばかりの曲とか。
好きな曲がフレーズマーカーばかりのステージでちょっと残念だった。
あと前より難易度の設定が微妙。
レベル1,2は簡単なのに3から急に難しくなっていく。
前作は全部クリアしたが今回は自信ないかも。
COMMENT
前作の悪い点が改善された分、今まで気にならなかったことまで気になるようになったのかもしれない。
でも快適度・ボリュームは前作より上回っているので満足です。
総合的にいっても面白いのでオススメ。
ってことで3も期待してます。難易度はこれ以上あげないでくださいw
Amazonレビュー
レビュー者: atria レビュー日: 2014-03-05アクセスランキング
-
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
3D格闘アクション
■価格:5040
■発売日:2006-12-14
-
-
偽りの輪舞曲
ファンタジー・シミュレーションRPG
■価格:5040
■発売日:2007-08-09
-
-
レイトン教授と不思議な町
Wi-Fi対応
■価格:4800
■発売日:2007-02-15
-
-
ファイナルファンタジーIII
RPG、Wi-Fi対応
■価格:5980
■発売日:2006-08-24
-
-
すばらしきこのせかい
タッチアクションRPG
■価格:5980
■発売日:2007-07-27
-
-
テイルズ オブ イノセンス
■価格:6090
■発売日:2007-12-06
-
-
ウィッシュルーム 天使の記憶
アドベンチャー、振動カードリッジ対応
■価格:4800
■発売日:2007-01-25
-
-
メトロイドプライム ハンターズ
プレイ人数:1人?4人、Wi-Fi対応、DS振動カードリッジ対応
■価格:5040
■発売日:2006-06-01
-
-
逆転裁判4
法廷バトル、(廉価版、2008年4月24日発売:2,100円)
■価格:5040
■発売日:2007-04-12
-
-
女神異聞録デビルサバイバー
シミュレーションRPG
■価格:5229
■発売日:2009-01-15
GOOD!
応援団シリーズとしてみるならオリジナリティーはまあ違いなく最高クラスです
DSをフル活用しているという意味ではカドゥケウスに並ぶほどです
あと前作のシステム的な不満点はほとんど改善されていました
前奏スキップがついただけでモチベーションが全然違います
BAD/REQUEST
隠しモードについて
これでクリアすると普通にクリアするより遙かに高得点が出るのですが
このモードで一度高得点を取ってしまうとその曲の評価がそれで固定されます
しかし曲の得点とランク(その曲のミスの少なさで評価がつく物)
は別物なので高得点でも低ランクなどもありえるわけです
この後に普通のモードでクリアして高ランクを出したとしても
総合評価は得点を優先するので高ランクの方は消えてしまう
これは何とかして欲しかった
あと、本来最上級難易度のはずの華麗に応援が隠しモードを使うと
一つ下の難易度であるはずの激烈に応援の隠しモード使用より
数段簡単になってしまう、どうせ難易度が上がるなら
やはり華麗に応援が一番難しくあるべきだと思う
付け加えるならやっぱり収録曲は微妙だと思う
COMMENT
悪い所の方を多く書いてしまいましたが
間違いなく名作です、音ゲー入門者の自分(前作から入った)でも
とても楽しめたので初心者こそやった方が良いのかも知れません
とても間口の広いゲームだと思います