星澤幸子のてまなし楽ラクごはん
タイトル概要

中央値: 61 Amazon点数: 4.0
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)
532人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
Amazonレビュー
レビュー者: muji07 レビュー日: 2009-04-19
北海道メニューもたっぷり。
今話題の生キャラメルのレシピも掲載されています。
(意外に少ない材料でできるようで、びっくりです・・)
主食・副菜・主菜・汁物・デザート・北海道名物と、種類も豊富。
材料からのレシピ検索もできるので、
「冷蔵庫の中のものを片づけたい!」ってときにも役立ちそうです。
事前にNG食材を登録しておくことも可能です。
材料についてのあれこれや、
いまさら人には聞けない(!?)各種テクニックも、
動画でわかりやすく説明してくれているので、
新しいメニューにも挑戦できそうです。
・・ひとつ、難点があるとすれば。
操作性がちょっと・・と思いました。
タッチペンでタッチして、ページをめくる、
もしくは、音声で指示をするんですが・・
十字キー・ABボタンでも操作ができた方が便利だなぁ・・と。
料理の最中にDSのちっちゃい画面をぽちぽちするのはめんどくさいし・・
子供の昼寝中に料理をするので、あまり大きな声も出したくない・・
との理由から。
これから料理を覚えたい!という方におすすめかも。
今話題の生キャラメルのレシピも掲載されています。
(意外に少ない材料でできるようで、びっくりです・・)
主食・副菜・主菜・汁物・デザート・北海道名物と、種類も豊富。
材料からのレシピ検索もできるので、
「冷蔵庫の中のものを片づけたい!」ってときにも役立ちそうです。
事前にNG食材を登録しておくことも可能です。
材料についてのあれこれや、
いまさら人には聞けない(!?)各種テクニックも、
動画でわかりやすく説明してくれているので、
新しいメニューにも挑戦できそうです。
・・ひとつ、難点があるとすれば。
操作性がちょっと・・と思いました。
タッチペンでタッチして、ページをめくる、
もしくは、音声で指示をするんですが・・
十字キー・ABボタンでも操作ができた方が便利だなぁ・・と。
料理の最中にDSのちっちゃい画面をぽちぽちするのはめんどくさいし・・
子供の昼寝中に料理をするので、あまり大きな声も出したくない・・
との理由から。
これから料理を覚えたい!という方におすすめかも。
■スポンサーリンク
アクセスランキング
-
-
レイトン教授と不思議な町
Wi-Fi対応
■価格:4800
■発売日:2007-02-15
-
-
テイルズ オブ イノセンス
■価格:6090
■発売日:2007-12-06
-
-
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ロールプレイング、ワイヤレスプレイ(2人?4人)、Wi-Fi対応
■価格:5980
■発売日:2009-07-11
-
-
ウィッシュルーム 天使の記憶
アドベンチャー、振動カードリッジ対応
■価格:4800
■発売日:2007-01-25
-
-
すばらしきこのせかい
タッチアクションRPG
■価格:5980
■発売日:2007-07-27
-
-
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト
アクションRPG、Wi-Fi対応、プレイ人数1人?4人
■価格:5040
■発売日:2007-08-23
-
-
押忍!闘え!応援団
応援リズムアクション、プレイ人数:1人?4人(ダウンロードプレイ対応)
■価格:4800
■発売日:2005-07-28
-
-
ファイナルファンタジーIII
RPG、Wi-Fi対応
■価格:5980
■発売日:2006-08-24
-
-
ポケットモンスター ブラック/ホワイト
RPG、Wi-Fi対応
■価格:4800
■発売日:2010-09-18
-
-
セブンスドラゴン
RPG
■価格:5040
■発売日:2009-03-05
GOOD!
約300種のレシピでまずまずのボリューム。
定番メニューからアイデアメニューまで幅広く収められている。
北海道ならではのメニュー(生キャラメルなど)も収録されている。
聞いたことはあるけど詳しくは知らない調理方法など、初心者にとっては嬉しい機能がある(特に動画)。
材料やキーワード検索など、メニューを選びやすい。
親切丁寧に手順を説明してくれるので、初心者もとっつきやすい。
安く、簡単に手に入る食材が多く使われており、揃えやすい(=財布にやさしく気軽に作れる)
BAD/REQUEST
全てタッチペンで操作しなければならず、タッチ画面が汚れる(声に反応するが、ボタンで操作できないのは不便)。
メニューの名前がユニークすぎてどんなものか想像しづらいものもある(ネバーギブアップ丼など)。
COMMENT
レシピソフトとしては十分及第点。
他の料理ソフトについている機能(検索や☆による評価、用語説明など)も一通り備わっているので安心だが、BADにも書いたとおり、操作がタッチペンのみなので、快適性はマイナス。
初心者にとっては、色々なテクニック(切り方など)が動画で確認できるので、勉強にもなるし楽しんで料理ができると思う。
ただ、全体的に簡単なレシピが多いので、ベテランの主婦など普段から料理をされている方々にとってはメニュー、知識ともに少々物足りないかもしれません。