女神異聞録デビルサバイバー
タイトル概要

中央値: 81 Amazon点数: 4.0
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)
428人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
430人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 3pt | 4pt | 5pt | 3pt | 3pt |
総合点
81pt
81pt
GOOD!
・チュートリアルがわかりやすい
・選択肢などで仲間が変わったり、ストーリーが変わったりする
・検索合体が使いやすい
・戦闘システムがいい
・周をこなすごとに、合体悪魔の解禁などがあり何回かプレイできる
・合体するときに育ててある悪魔だとスキルだけではなく、ステータスにもボーナスがあるので、悪魔を育てるのにも楽しみがある
・中断があるため時間がないときでも楽しめる
BAD/REQUEST
・スキルの数が少なく、物理と魔法のバランスが悪い
・LV補正が強すぎる
・2週目からは序盤が同じことの繰り返しで暇
・セーブデーターが1つしかない
・中断セーブデーターが消えないのでバトル中に戦略の組みなおしができる
・悪魔全書がない
・BGMが少ない
COMMENT
難易度は今までの女神転生シリーズに比べると簡単だが、DSゲームとしてはなかなかの辛口。
テンポがよく時間を忘れるほどの面白さ。検索合体はあるが、悪魔全書がないため悪魔を作るときに作業感がある・・・だが、やっぱり面白いので買う価値はある
[
問題報告 ]
Amazonレビュー
レビュー者: シロ レビュー日: 2017-07-04
デビルサマナーより明るめな内容かと思いきや、かなりダークなストーリーのゲームです。7日間という制限時間の中で人間の葛藤.精神の崩壊などが描かれています。
最初やった時はシミュレーションRPGかとビックリしましたが、バトルは普通にコマンド式となっていますので安心しました。ですが大きなマイナス点が一つ、ステージによって町の人を守らながら戦わなくてはならないステージが結構あり、かなり面倒でした。
難易度は高めですがフリーバトルがあるので主人公のレベルを上げて召喚出来る悪魔のレベルを上げていけばクリアーは出来ると思います。逆に言えばこのフリーバトルをやらないとクリアーは難しいと思います。自分はこのフリーバトルをひたすらやらされました。クリアーするには根気も必要かと思います。
やはり、主人公のレベルを上げ、召喚出来る悪魔の種類を増やし、合体させ仲間にするのは純粋に楽しかったです。凄くオススメは出来ませんが少し変わったデビルサマナーをやりたい方はやってみてはいかがでしょうか?自分はペルソナの方が好きですが(~_~;)。
最初やった時はシミュレーションRPGかとビックリしましたが、バトルは普通にコマンド式となっていますので安心しました。ですが大きなマイナス点が一つ、ステージによって町の人を守らながら戦わなくてはならないステージが結構あり、かなり面倒でした。
難易度は高めですがフリーバトルがあるので主人公のレベルを上げて召喚出来る悪魔のレベルを上げていけばクリアーは出来ると思います。逆に言えばこのフリーバトルをやらないとクリアーは難しいと思います。自分はこのフリーバトルをひたすらやらされました。クリアーするには根気も必要かと思います。
やはり、主人公のレベルを上げ、召喚出来る悪魔の種類を増やし、合体させ仲間にするのは純粋に楽しかったです。凄くオススメは出来ませんが少し変わったデビルサマナーをやりたい方はやってみてはいかがでしょうか?自分はペルソナの方が好きですが(~_~;)。
■スポンサーリンク
アクセスランキング
-
-
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ロールプレイング、ワイヤレスプレイ(2人?4人)、Wi-Fi対応
■価格:5980
■発売日:2009-07-11
-
-
テイルズ オブ イノセンス
■価格:6090
■発売日:2007-12-06
-
-
レイトン教授と不思議な町
Wi-Fi対応
■価格:4800
■発売日:2007-02-15
-
-
ウィッシュルーム 天使の記憶
アドベンチャー、振動カードリッジ対応
■価格:4800
■発売日:2007-01-25
-
-
すばらしきこのせかい
タッチアクションRPG
■価格:5980
■発売日:2007-07-27
-
-
ファイナルファンタジーIII
RPG、Wi-Fi対応
■価格:5980
■発売日:2006-08-24
-
-
女神異聞録デビルサバイバー
シミュレーションRPG
■価格:5229
■発売日:2009-01-15
-
-
世界樹の迷宮
3DダンジョンRPG、(Best版:2010年7月15日発売)
■価格:5229
■発売日:2007-01-18
-
-
ポケットモンスター ブラック/ホワイト
RPG、Wi-Fi対応
■価格:4800
■発売日:2010-09-18
-
-
押忍!闘え!応援団
応援リズムアクション、プレイ人数:1人?4人(ダウンロードプレイ対応)
■価格:4800
■発売日:2005-07-28
GOOD!
■オリジナリティ
真3で絶大な支持を得たプレスターン・バトルですが、今回はエクストラターン・バトルという名で見事にSRPGと融合しています。正直、購入前は「SRPGじゃ戦闘が単調になるんじゃ…」という不安がありましたが、全くもって杞憂でした。「エースが突っ込んで蹂躙」なんて戦法は一切通用しません。他のどのSRPGとも毛色が違うのに、ここまで完璧なバランスに仕上げるのは素晴らしいです。アトラスに蓄積されたノウハウと膨大なテストプレイの成せる業でしょう。脱帽ものです。5点。
■グラフィックス
ベル・デルを見て「かっけぇぇぇ」と痺れるようなら金子中毒です。知らない人からすれば何を言っているのかさっぱりでしょうが、それだけ独特で個性的な絵を描く方です。高得点を付けたくなってしますのですが、悪魔はいつも通り流用がほとんどな事や人間キャラの絵に所々違和感を感じたので控えめに。3点。
■熱中度
悪魔全書は容量の問題なのかカットされていますが、その分合体で引き継げるスキルが選べるようになっていたり、合体後でもコマンドスキル(技や魔法の類)は上書きが可能なので、より自分好みの悪魔作成が可能となっています。加えて近作では種族別に固有スキルを持っているので、パーティ編成に頭を悩ませる時間もとても楽しめました。さらに、ストーリーの方でもプレイヤーを強烈にひきつけてくれるので、本当に時間を忘れてのめり込みます。5点。
■満足感
携帯機でこれだけ遊べれば大満足です。7日間というと短く感じますが、一戦一戦に結構気合がいるので実際にはボリューム不足も感じませんでした。4点。
BAD/REQUEST
■音楽
DSというハードとロックは相性最悪ですね。音源が貧弱すぎて軽いです。勿体無い。ただし曲自体はとても良いので3点。
■周回プレイ
2周目以降は悪魔とスキルを引き継いでプレイできるのですが、これがイマイチ。もちろんマルチエンディングなので最後の方は楽しめるのですが、中盤までは特に何もする事が無いので。もっと悪魔の種類があって、悪魔全書のコンプリート特典でもあれば…というのは高望みしすぎでしょうか。序盤のピクシーに1万オーバーのダメージを叩き込むのもちょっと楽しかったりはしますが。満足度?1点の原因です。
■一見さんお断り
な雰囲気がチラホラ。精霊合体とか御霊合体とか、女神シリーズ初プレイの人には意味が分からないと思います。隠しボス討伐には必須のテクニックなので、ちょっとくらい説明しておくべきだったのでは。序盤のチュートリアルが親切なだけに疑問な部分です。快適さは3点。
COMMENT
RPGとSRPGの両方に経験がある人向けでしょう。1回や2回の全滅で「このゲームは理不尽だ、マゾ仕様だ」なんて言い出すようでは途中で投げてしまう可能性があります。逆に「サウンドトラックを購入したが、初めて聴く謎の曲があった。調べてみたら全滅時専用だった」だとか、「レベル上げしてないと落ち着かなくて気分が悪くなってきます」みたいな人には大変お勧めです。いずれにせよ、「勝つ為に工夫する根気」か「強引に倒す為にレベルを上げる根気」のどちらかが求められるちょっと骨のあるゲームです。アトラスの常連さんにはちょっとヌルめですけどね。